人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メモ帳崩壊

曲流そうとメモ帳いじくってたら、アクセスカウンターを消してしまった…。



でも、ちょっとヒントが見えてきた。



明日にはアップできるはずだ。



目的に少しずつ近づいていくって素敵なことだ。



それが未知へのチャレンジならなおさら。



一年ブログから離れたら、いつのまにかセキュリティーが厳しくなってるんだな~。







内山氏がやってくれた。



かわしんテストの対策プリントを完璧に的中させやがった…。



あいつはエスパーか…。



どの学年かは言わないけど、社会のプリントしっかりやっとけよ~。



白石校ハイレベルクラス、残席5。



大殿中からも白石に問い合わせきてます。



宮野ともどもよろしくお願いしますね~!



受験生はあと1カ月。


やりまくるだけだ~!








今日は携帯からの投稿でした。

# by basyooo | 2008-02-03 09:22  

来週、かわしんテスト

そういえば、野田推薦の英語の会話文が、第3回のかわしんテストと同じだった。























同じだった・・・。

















授業の中でやった問題とか、テキストの問題が、数学とかで


『同じような問題が出た~♪』


みたいな感じで、ある意味的中することってよくあるだろうけど、英語でまったく同じ会話文が出るってどうなん?

















それは、受験の問題を手作りしていないということだ。



要は使いまわしだね。













ってことは、たくさん問題解いた者勝ちってこと。






来年も、一度解いた問題が私立入試で出るかもよ。












一昨年は公立入試の古文の本文をかわしんテストで的中させた。(さすがに問題内容は違ったけど。)







だから、一昨年度の受験生は古文が楽勝に解けた・・・。




だった、現代訳知ってるんだもん。












でも、解けなかった奴もいる。








なぜ?









わかるよね?

# by basyooo | 2008-02-01 23:29  

公立推薦入試倍率

公立入試の倍率が発表されました。(リンク:県教委)



農高の環境科学がかなりおいしいことになっています。



一般入試では、この学科、倍率2倍をこえるのが当たり前。(今年はどうかわかりませんが・・・)



農高目指している子達にとっては、推薦入試はかなりおいしい。



でも、なかなか農高の推薦ってもらえないんですよね。









推薦は評定と先生に好かれているかで決まる。





昨年度、一本芯の通った生真面目さをもつ、ちょっと勉強が苦手な女の子がいた。


よく残って自習していたし、なによりも提出物等で一度も期限を守れなかったことはない。


人にあわせることもできたから、笑顔を絶やさない。


勉強が好き、というわけでもなさそうだったが、授業中は集中力を切らすことはほとんどなかった。(授業を聞くというより、人の話しを聞くという基本的な姿勢に好感が持てた。)







そんな彼女の名言。
























『わたし、学校の先生に超好かれちょるけ、絶対推薦もらえるけぇ!』






















ああ、お前だったら、もらえるだろうな・・・。


そして、面接でもいい印象与えて、倍率低いから楽勝で受かるだろうな・・・。


そう思ったものである。(実際、そのとおりになった。)















勉強がすべてではない。







提出物をしっかりと出す。


人の話をちゃんと聞く。


挨拶をきちんとする。












今の子供たちにとって、偏差値10上げることよりも難しいことかもしれない。

# by basyooo | 2008-01-31 23:58  

宮野小、ビラ配布

本日、宮野校でビラ配布。


100枚のビラはものの10分で配り終えた。


といっても僕は配布に行ってないのだが・・・。





1週間前、髪を切った。


小学生の第一声。




















『先生、サンドウィチマンの左側のほうみたい!』

























なるほど、僕は小学生にとってはたいそうガラの悪いおっさんに見えるらしい。



ちょいワルオヤジという言葉が少し前にはやっていたが、アレとはきっと違うんだろうなってことくらいはわかる。


学習塾のビラを配るこんな人はみたことない。








だから、行かなかった。(ちょっとスマートになってみようかな・・・。)










さて、デブ自慢はこれくらいにして、当塾は本年度から小4クラスを開講する。






僕の同年代の旧友達(未婚の友人や、まだ子供がいない友人)は


『小学生のうちから塾行かんでもええやろ~。』


とよく言う。


僕が小学生だった時代は1980年代後半~1990年代前半だ。


道行く人も和服姿がちらほら見られた。(マテ





正直、今とは時代が違う。


僕の記憶が正しければ、小学校から英会話やそろばん塾ではなく、いわゆる学習塾に通っていた子はクラスでただ一人。


超エリートサイボーグといわれていた高嶋君だった。


このネーミングでお分かりだろうと思うが、彼は小学生にして、少なくともエリートとサイボーグを超越してしまっていた。


小6にしてすでに、5ヶ国語を習得し、裏組織でスーパー小学生として雇われているという噂すらあった。(そんなやつは塾に行く暇などない。)


そんな彼が行くところ。


それが学習塾だった。






でも、僕らは、中学生になったらみな普通に塾に通い、スーパー小学生だった高嶋君と同じ塾の教室で勉強していた。


不思議なものだけど、その当時から 『塾は中学入ってからね』 というお約束な感じのアレが存在していた。


今でこそ、そのお約束な感じの常識は薄れ、ちょっと古いが 『お受験』 熱が高まった数年前からというもの、小学生が塾へ行くことに対して、超エリートサイボーグな扱いは完全になくなった。


僕の旧友達は、20年前のまま小学生時代の記憶は止まっているため、



『やっぱり、小学生で塾行ってる子って、高嶋みたいなやつばっかりなの?』



という間抜けな質問をいまだにする。










みな、口をそろえていう。




『俺は絶対、小学生のときくらいは、塾行かさんでのびのび遊ばせるわ~。』

















僕も当然そう思っていた。(実は4年前くらいまでそう思っていた。)























だけど、この3・4年で、子供たちの学力格差を身にしみて感じ始め、思うことがある。






















どげんかせんといかん。












中1から入塾してきて、


九九をぜんぜん覚えていない。


カタカナの『キャキュキョ』が書けない、読めない。


世界地図の中で日本がどこにあるかわからない。


そんな子が増えてきた。







正直、逆転の目は薄い。



三つ子の魂ではないが、学習習慣を中学校からつけようというのは甘々な話である。









だから逆転はきつい。



自分の子供を11歳の春の段階で負け組みに足を突っ込ませてしまうなんて絶対にいやだ。



だから、僕は小学校のうちから死ぬほど勉強させようと思う。



これはまぎれもなく親の責任。



僕はそんな親になりたくない。











だから、小4から開講します。


個別なら幼稚園でもOKです。(実際に来てますよ。)

























えらそうなこと書きましたが。




ご存知のとおりワタシ未婚です。

# by basyooo | 2008-01-31 00:42  

お久しぶりです

いつ更新するの?

と、さまざまな方面からプレッシャーをかけられつづけ、ブログを休止して1年。




はよ結婚しろ!

というプレッシャーにはもはや慣れっこになっていたのだが、ブログに関する催促には本当に心を痛めた。




なぜかって、書きたくて仕方が無かったからだ。


だから、さくら個別の拓さんから、代筆を頼まれて時は正直うれしかった。





昨年、自分が書いた記事によって、ある生徒にいやな思いをさせてしまった。


塾生でない子供たちが僕のブログを見て、その生徒にちょっかいをかけたらしい。











で、ブログ、休止していました。
















本年度のみんなには本当に申し訳ないと思いましたが、その生徒と約束したので書きませんでした。


特に本年度の受験生のみんな本当にごめんね。










ナニハトモアレ、





























また、やります。














中3生、野田おつかれ!


とりあえず、宮野校は私立推薦、全員合格達成しました。


合格者諸君、本当におめでとう!


次は公立やな!

(すこしづつブログいじります。いま、CD注文してるので、曲も流します。今日はここまでで・・・)

# by basyooo | 2008-01-30 03:02